ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
つよっぺ
つよっぺ

2016年05月09日

員弁川本流

GW最終日にあたる8日の午後から員弁川本流へニジマス狙いにでかけた。

本当は支流へアマゴを狙いに行きたかったけど、ウェーダーのシーリングテープが捲れてきておりストッキング内がびしょぬれになるんで断念。

本流の岸から限定での釣りにした。

まず向かったのは釣り専用区にあたる天王橋堰堤下流。

漁協によると1ヶ月前の成魚放流では1番放流量が多かったらしい。

員弁川本流

前々日降った雨の影響でやや濁り気味。

左岸の堰堤100m程下流側からアプローチし早速釣り開始。

岸からのみのため狙えるポイントは限られるが残りマスはいるはずだと自分に言い聞かせキャストを続けた。

そして岸から狙える1番下流部から岸際の少し深くなってるところをダウンで狙ってた時、ゴミをひっかけたような感じがした。

ゆっくりと引き寄せていると時折なんらかの生命反応が手元に伝わる。

海でアカエイをスレ掛かりさせた手ごたえに少し似てる。

渓流タックルのままなのでPE0,2号。ラインブレイク危険性大だけど正体だけはなにがなんでも見てみたい。

流れに逆らってやり取りしてるのでラグレスボロンも限界近く弧を描いてる。

獲物までの距離が5m位になって正体判明!

リールを巻くのをやめロッドの角度を一定にしたまま後ろに下がる。

浅瀬に誘導してリーダーを手でつかみ記念撮影。

員弁川本流

すっぽん・・・スッポン!!!!!!

右後ろ足にフッキング。

噛みつかれないように注意してフックをはずしリリース。

員弁川本流

元気にお帰り願いました。

ラグレスボロンは予想通りの強さでしたが、0.2号のPEは予想以上の強さでした。そしてノーネームノットも予想外に強かった。

ソルトルアーの時はMIDノットをしていましたが、トラウトルアーでは簡単に組めるノーネームノットにしています。

が、正直あまり信頼してませんでした(笑)。

タックルバランス、信頼できる結束及びラインシステム。これからは予期せぬ大物が来ても慌てず対応できそうです。

天王橋下流はこのスッポンで終了し、北勢大橋上流へ移動。

員弁川本流


河川敷に犬を連れた方がみえたので話をすると、さっきまで数人の釣り人がいたとの事。

ダメ元でルアーを投げるが生命反応なし。

再び上流へとクルマで移動。

次のポイントでも撃沈し終了。

今週中にはシーリングテープ入手予定なので、次回はアマゴ狙い。


P.S たまに自宅から5~10分ほどで行けるサツキマスも行っています。こちらは来期からレポートの予定。











同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
段戸川・野入川(矢作川水系)
姉川支流板名古川(滋賀県) ②
姉川支流板名古川(滋賀県)
ひさしぶりに員弁川水系K川(三重県)
姉川上流(滋賀県) 第一漁区
員弁川水系T川(三重県)③
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 段戸川・野入川(矢作川水系) (2016-07-11 00:56)
 姉川支流板名古川(滋賀県) ② (2016-06-28 00:43)
 姉川支流板名古川(滋賀県) (2016-06-13 01:16)
 ひさしぶりに員弁川水系K川(三重県) (2016-06-07 04:44)
 姉川上流(滋賀県) 第一漁区 (2016-05-16 01:05)
 員弁川水系T川(三重県)③ (2016-04-21 02:27)

Posted by つよっぺ at 21:59│Comments(2)釣行記
この記事へのコメント
こんにちは
ニジマス狙いですっぽんですか!
私はすっぽん釣りメインでやっています
すっぽん画像を見てコメントしなくては!と思い立ちました(笑)
私は前回すっぽん釣りに行きニジマスをあげました
狙いは反対ですね
羨ましい限りです(^_^)
Posted by 仄№5152仄№5152 at 2016年05月10日 17:59
コメントありがとうございました。
すっぽん釣りでニジマスですか・・・完全に真逆ですね(笑)
この川のもっと下流ですが、何十年も前にもウナギ釣りの外道ですっぽん釣った事あります。
Posted by つよっぺつよっぺ at 2016年05月10日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
員弁川本流
    コメント(2)